天火オーブンでパンを焼く クロワッサン

天火オーブン

今日は、天火オーブンでクロワッサンを焼いていきます。
クロワッサンは、パンの生地にバターを織り込んだサクサクとした食感のパンです。捏ねる作業は少なく、生地とバターを折り重ねることでバターの部分が膨らみ、層を作るのが特徴です。

バターの風味と外側のパリッとした食感がとても美味しいですよね。

天火オーブンでは、2回目のチャレンジになります。
なかなか火加減が難しくて、美味しく仕上げるまでに色々と工夫しながら挑戦していきたいと思います。

こちらは、以前クロワッサンに初挑戦した時の写真。


ルビーの天火オーブンで焼いています。
このルビーの天火オーブンは、天板がブルーとピンクのものでした。コンパクトなボディーと可愛いカラーで、さらに天板も淡い色で、キュンとするレトロなオーブンですね。


この時は、なかなか良い感じに層ができていて、ワクワクだったのですが・・・。
焼き温度が足りなかったのか、焼き上がりの色合いが弱かったのです。

今回はコクサイのママ天火で焼いていきます!!
コクサイの天火って、ちょっと男の子っぽい感じがするけど、
それもそれで、可愛いです。
この折りたたみ式カセットコンロもとっても気に入ってます♪

生地は、バターとパン生地を交互に重ねて切っていく、ちょっと変わった方法で作っているので、それもぜひ参考にしてください。

クロワッサンの材料

  • 準強力粉    ・・・   150g
  • 塩       ・・・     5g
  • きび糖     ・・・    20g
  • ドライイースト  ・・・     3g
  • 無縁バター   ・・・    10g
  • スキムミルク   ・・・    10g
  • 水        ・・・    90g
  • バター(折込み用). ・・・    60g

クロワッサンの作り方

  1. 折込み用バターを9等分にし、それぞれをラップで挟んだ状態で長方形に伸ばして冷蔵庫へ入れる。(写真1)
  2. ボウルに振った小麦粉・塩・グラニュー糖・スキムミルク・ドライイーストを入れて混ぜる。
  3. 2のボウルにバターを手でちぎり入れる、水も加えたら混ぜ合わせる。(写真2)
  4. 生地は捏ねすぎなくてOK。ひとまとまりになり、台で引き伸ばした時には穴が空く程度で大丈夫です。(写真3)
  5. 冷蔵庫で30分休ませる。
  6. 生地を10等分にして、折込み用バターよりひとまわり大きめの長方形に伸ばす。(写真4)
  7. 冷蔵庫で60分以上休ませる。
  8. 生地と折込み用バターを交互に重ねていく。→作業中、温度が下がり生地やバターが緩むようなら、冷蔵庫に入れ冷やしながら作業を行います。
  9. 天火オーブンをセットし、予熱を開始する。
  10. 綿棒で36×20㎝に延ばし、9㎝ずつナイフで目印を入れる。(写真5)
  11. 二等辺三角形になるようにカットして、底辺から頂点に転がすように丸める。(写真6)
  12. 表面に卵を塗り220度のオーブンで12分焼く。
写真1.バターシート
写真2.バターをちぎって入れる
写真3.生地はまとまる程度でOK
写真4.生地シート
写真5.重ねた生地とバターを延ばす
写真6.成形

※天火オーブンメモ※
天火オーブンは成形する頃に予熱を開始します。250度のメモリまで温度を上げる。
250度まで温度が上がったら、一旦火を消してクロワッサン生地を入れ、焼き始める。メモリが減り始めたら、再び点火し弱火にします。12〜14分間オーブンが210度を下回らないように火加減を調整しながら焼いていく。

焼き上がり

今回は、しっかりした焼き目をつけようと焼き時間を長めの14分にしました。
温度調整がたかめだったこともあって、少し焼き過ぎた感じがあります💦
それでも、サクサクとした食感とバターの香りが美味しいクロワッサンに仕上がりました。



塩味も甘味も少なかったので、もう少し増やしたり、チョコを巻き込んだクロワッサンにしてもいいなという感じです。

天火オーブンは、焼き具合がとても難しいけど。やっぱりこんがり焼き色濃いめが好みです。
予熱温度やそこからの焼き加減・火加減、色々工夫して自分で調整できるので、そういう難しさを楽しめると良いなと思います。
自分の感覚を使うことって、楽しいんですよね。

天火オーブン・アナログの楽しさ

私は、3年前からバイクに乗っています。
北海道に住み始めて2年目だったでしょうか。ツーリングと言えば、北海道と連想される方も多いと思うのですが、北海道でバイクに乗るのはとても気持ちが良いものです。
バイクなんて自分が乗るイメージなんて全くなかったのですけど、乗ってみたらびっくりするくらい楽しくて、自分で中古のバイクを買いました。

その初めて買ったバイクは、50ccのギア付きバイクでした。これまた、とってもアナログなバイクだったんです笑。
免許は取得してないのに、まずギア付きバイクに乗ってみたいということで、色々探してもらって、見つけて頂いたバイクでした。

私、運転免許がオートマ限定なんです。
アナログ好きなのに、そこはオートマチックでした。
だから、本当にギアチェンジになれるまで大変でした。

さらにエンジン始動もキックなんです。
足でバーを蹴って、エンジンをかけるんです。
そんなのあります?発電機みたいなのって言ってもイメージ湧かない方もいますよねきっと。

そんなバイクだったんですけど、本当に大好きで楽しかったんですよね。

機械的で未来的で、電気やコンピューター制御のすごいバイクもたくさんあるんです。
そういう圧倒されそうなバイクもかっこいいんですけど。
ガッて蹴って、自分の動力でエンジンを始動させたり、ガッチャンってギアが変わる感覚を感じられることがとても良かったんです。

そういう自分の感覚で何かを決めて、動かしたり調整したり、

『適度を知る・見つける』っていうんでしょうか。

それがアナログの楽しさだなと思うんです。

デジタルやネットの便利性や重要性も感じますが、
今そこで起きてることを感じて自己調整すること。

そういう楽しさを感じると、物凄くグッと心が動きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました